2009.05.21
成田高速鉄道・・・15☆
5/21(木曜日)
今日は、トイレに行きたくなって、普段より早起きしてしまいました。
まだ、寝れるかなぁ・・・なんて思ったけど、朝から坪畑の面倒を見てしまった。
(先日「いんげん」の苗を植えて、かなり伸びてきたので、上手に絡まるように
園芸用ネットをセットした。)
早起きって気持ちが良いね。



今日も一日、ねえさんがんばって!☆
ボクは、毎日寝て暮らしています(笑)
お散歩 & ご飯 命です。

昨日5/20
平成22年度の成田新高速鉄道の開業に合わせて使用を始める新型スカイライナーが20日発表された。
東京・日暮里駅と成田空港間を在来線国内最高の時速160キロで走行する。
デザインはファションデザイナーの山本寛斎氏がデザインを手がけたみたいです。
青と白で「風」をイメージした外観です。

昨年、(仮称)成田ニュータウン北駅の駅名を成田在住、在勤、在学者を対象に公募を行った
新駅名:成田湯川駅(なりたゆかわ駅)

周りには、商業施設などなく、3~4年前に出来たコンビニが一軒あるだけです(笑)
これから、どのように変貌をしてくのだろうか?
トンネル部「松崎トンネル」になる背は、ずいぶん前?に貫通した。

一ヶ月前(4/16ブログ)の写真


鉄塔辺りに新駅「成田湯川駅」が建設されています。
印旛沼方面はこんな感じ・・・・。

立ち退いた家の後、発掘作業も行っているみたいです。
この場所は、道路になるみたいです。(??)

明日も、早起きしてみよう☆(無理かも・・・・・)
では、おやすみなさい。(*^▽^*)
2009.04.16
成田高速鉄道・・・14☆
4/16(木曜日)
もうそろそろ、農繁期のじきなのだろうか?
仕事からの帰り道、田舎へとカッとび進む車のなかでも、やたらと カエル
の鳴きき声がきになった・・・・・・。
「ゲロゲロ」大合唱です。

「成田高速鉄道」 進捗状況
我が家の門を出て直ぐ。
印旛沼方面

(以前は、印間沼も見下ろすこともできなかった)
<過去の写真>

成田空港方面

17m掘ったみたいです。
(以前は、畑だった)
<過去の写真>

真正面にある壁を突き進むと・・・。鉄塔の向こう側には新設される駅が・・・・・。
新駅 工事現場

<過去の写真>

成田ニュータウンのはずれにある、「千葉交通」の車庫がある湯川周辺は、新駅へのアクセスのために道路の拡張工事が、着々と進んでいます。
また、成田駅西口に向かう道路も、新しく工事が進んでいます。
そして、新駅から成田空港に向かう工事現場

飛行機見えますか???
工事がなければ、のどかな田園風景です。

4/10(日曜日)のお散歩風景であります。
工事は、なお着々と進んでいます。
もうそろそろ、農繁期のじきなのだろうか?
仕事からの帰り道、田舎へとカッとび進む車のなかでも、やたらと カエル

「ゲロゲロ」大合唱です。

「成田高速鉄道」 進捗状況
我が家の門を出て直ぐ。
印旛沼方面


(以前は、印間沼も見下ろすこともできなかった)
<過去の写真>

成田空港方面


17m掘ったみたいです。
(以前は、畑だった)
<過去の写真>

真正面にある壁を突き進むと・・・。鉄塔の向こう側には新設される駅が・・・・・。
新駅 工事現場


<過去の写真>

成田ニュータウンのはずれにある、「千葉交通」の車庫がある湯川周辺は、新駅へのアクセスのために道路の拡張工事が、着々と進んでいます。
また、成田駅西口に向かう道路も、新しく工事が進んでいます。
そして、新駅から成田空港に向かう工事現場


飛行機見えますか???

工事がなければ、のどかな田園風景です。

4/10(日曜日)のお散歩風景であります。
工事は、なお着々と進んでいます。
2009.03.05
成田高速鉄道・・・・13☆
3/5(木曜日)
なんだか、久々に晴れた。(*^▽^*)
お雛様の日も過ぎて・・・・今日は、「啓蟄」
(虫が気候が暖かくなって外に出てくる時期らしい)
ずいぶん春らしくなってきたが、また明日から雨が降るらしい。
お坊ちゃま、レオさんは 「はんてん」 をかけてもらって、 ぬくぬく お休み中です。

わんちゃんになりたい!ってつくづく思います。(笑)
昨晩、我が家に盗人(犬?)が入りました。
被害は・・・・・・・・・・・。
ロースカツ
2枚・・・・・。
☆まいった☆

我が家の門を出ると、前には「成田高速鉄道」 松崎トンネルの工事看板が掲げられている。
最近よく、デジカメで工事現場を撮影している人を見かける・・・・。

印旛沼方面からのトンネル貫通部

ずいぶん深く掘り下げたものです。
成田空港方面

田んぼ方面は、もうすっかり、橋桁が繋がっています。

変貌と遂げる我が町です。

今日の帰り道、田んぼに車が落ちかかってました・・・・・。
木があって、何とか落下は免れたようでした。
暗い夜道(田んぼ道)には、注意しましょう。 
なんだか、久々に晴れた。(*^▽^*)
お雛様の日も過ぎて・・・・今日は、「啓蟄」
(虫が気候が暖かくなって外に出てくる時期らしい)

ずいぶん春らしくなってきたが、また明日から雨が降るらしい。

お坊ちゃま、レオさんは 「はんてん」 をかけてもらって、 ぬくぬく お休み中です。

わんちゃんになりたい!ってつくづく思います。(笑)
昨晩、我が家に盗人(犬?)が入りました。
被害は・・・・・・・・・・・。
ロースカツ

☆まいった☆

我が家の門を出ると、前には「成田高速鉄道」 松崎トンネルの工事看板が掲げられている。
最近よく、デジカメで工事現場を撮影している人を見かける・・・・。

印旛沼方面からのトンネル貫通部


ずいぶん深く掘り下げたものです。
成田空港方面


田んぼ方面は、もうすっかり、橋桁が繋がっています。


変貌と遂げる我が町です。

今日の帰り道、田んぼに車が落ちかかってました・・・・・。
木があって、何とか落下は免れたようでした。


2009.02.03
成田高速鉄道・・・12☆
2/3(火曜日)
今日は、節分です。
歳の数だけ豆を食べる日。
近年は、食べる数が増えて、消化不良 起こしそうです。(×笑)
でも、大豆には女性には大切なイソフラボンが沢山含まれているので、普段から摂取には心がけています。(*^▽^*)
お豆 大好きです。

「鬼は外、福は内!」

成田高速鉄道
我が家の北側を(トンネルで)通過します。
一生懸命掘っています・・・・・・・。
物干し台より撮影。

右へ →

右へ →

つい先日まで、迂回路になっていた、道路側より撮影。
現在は、道路下部を掘削できるよう、橋になっています。

トンネルの上は、緑地帯になると聞いていますが・・・・・?
今日は、節分です。
歳の数だけ豆を食べる日。

近年は、食べる数が増えて、消化不良 起こしそうです。(×笑)
でも、大豆には女性には大切なイソフラボンが沢山含まれているので、普段から摂取には心がけています。(*^▽^*)
お豆 大好きです。


「鬼は外、福は内!」

成田高速鉄道
我が家の北側を(トンネルで)通過します。
一生懸命掘っています・・・・・・・。
物干し台より撮影。

右へ →

右へ →

つい先日まで、迂回路になっていた、道路側より撮影。
現在は、道路下部を掘削できるよう、橋になっています。

トンネルの上は、緑地帯になると聞いていますが・・・・・?
2009.01.21
成田高速鉄道☆11
1/21(水曜日)
ちょっとご無沙汰になってしまった、成田高速鉄道。
工事が遅れているらしく、自宅前の迂回路は工事期間が延長されている、当初は昨年12月末までだったが、1月31日(約1ヶ月)まで延長された。
工事看板が掲示されている。
自宅の門を出ると、歩道際に工事フェンス・・・・。我が家の先の歩道は寸断されてしまっいる。

1月20日 朝撮影

今朝、自宅の門を出ると なんか開放感が・・・・。

1月21日 朝撮影
工事フェンスが無くなっているじゃないですか

2・3日前、道路側のフェンス(左側のグレーのやつ)が自宅の入り口前まであった。
これじゃぁ~道路が復旧しても、自宅へ車が入れないんじゃないのぉ・・・・・・・。
もう、3ヶ月も我慢しえいるのに・・・・
(とっても不便を強いられています)
作業員の人に聞くと、「11月頃までは車は入れません」言われたらしい。
じっちゃんは、すぐさま現場の所長に電話をかけたみたいです。
よし、よし
(流石、私の親父さんです)
その後
1本柵がはずされたみたいです。
今日の夜帰ると、土が盛られ、填圧されてました。
相当、日中は工事の騒音がすごいだろうなぁ・・・・。
私は、昼間自宅に居ないので、じっちゃん、ばっちゃん大変だと思います。
あと、2~3日で自宅に車でアクセスできそうです。
ちょっとご無沙汰になってしまった、成田高速鉄道。
工事が遅れているらしく、自宅前の迂回路は工事期間が延長されている、当初は昨年12月末までだったが、1月31日(約1ヶ月)まで延長された。
工事看板が掲示されている。
自宅の門を出ると、歩道際に工事フェンス・・・・。我が家の先の歩道は寸断されてしまっいる。

1月20日 朝撮影


今朝、自宅の門を出ると なんか開放感が・・・・。

1月21日 朝撮影

工事フェンスが無くなっているじゃないですか


2・3日前、道路側のフェンス(左側のグレーのやつ)が自宅の入り口前まであった。
これじゃぁ~道路が復旧しても、自宅へ車が入れないんじゃないのぉ・・・・・・・。
もう、3ヶ月も我慢しえいるのに・・・・

(とっても不便を強いられています)
作業員の人に聞くと、「11月頃までは車は入れません」言われたらしい。

じっちゃんは、すぐさま現場の所長に電話をかけたみたいです。
よし、よし
(流石、私の親父さんです)
その後
1本柵がはずされたみたいです。
今日の夜帰ると、土が盛られ、填圧されてました。
相当、日中は工事の騒音がすごいだろうなぁ・・・・。
私は、昼間自宅に居ないので、じっちゃん、ばっちゃん大変だと思います。
あと、2~3日で自宅に車でアクセスできそうです。

2008.11.23
成田高速鉄道・・・10☆
11/22(土曜日)
一日中
ヾ(@^▽^@)ノ
土曜日(いやいや3連休初日)だというのに、朝から仕事。
外は、快晴。ちょっとむかつく・・・・・・。
日ごろの仕事の疲れもそろそろMAX状態。
でも、今朝もレオさんに見送られて、お・し・ご・と
ねえさん、出稼ぎに出発です。
レオさんは、ベットから「行ってらっしゃぁ~い!」

ちょっと、むかつくけど「可愛いから」 許す 

成田高速鉄道 工事進捗
2階の私の部屋より撮影
11/22(土曜日)

2階の私の部屋より撮影 (一週間くらい前)

間違え探しじゃないけど・・・・(笑)
上の写真の右側へもう少し、アングルを移動すると、
(我が家の出入り口 門方面)
門を一歩出ると、もうそこは工事現場です(笑)

またまた、右側へ移動すると、

印旛沼方面は・・・・・。(田んぼ地域)

写真右側の方へ進むと、我が家の直下、現在 「トンネル工事現場」 になります。
毎日見ている風景だから、あんまり変わらないように思うけど、私がブログを書き始めてから随分と変わったよぉ・・・・・・。
☆ 過去のブログ ☆ ← 見てみてください
我が家は今まで井戸水で生活していましたが、工事が進むにつれて、井戸水の出が悪くなり先日、市水道を引くことになりました。
井戸水用の水栓は、外部に残してありますが、いずれ工事が進むにつれて出なくなってしまうのでしょうか・・・・・。
工事当初と比べると、現在、井戸の水位が10cm下がってしまっていたそうです。
日中、私は出稼ぎに出ているので、解らないのですが家に居る、じっちゃん、ばっちゃんは相当煩いだろうなぁ・・・・。(私は建設現場で働いているので、重機の騒音や、振動は一般の人にはたぶん苦痛に思えると思うのですが・・・・)
早く昔のような静かな田舎に戻って欲しいと願っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3連休の中日、1日だけお休みを強制的に貰いました。
疲れているけど、久しぶりに「海」に行ってきます。
頭のお皿が乾いてきちゃいました。
一日中

土曜日(いやいや3連休初日)だというのに、朝から仕事。
外は、快晴。ちょっとむかつく・・・・・・。
日ごろの仕事の疲れもそろそろMAX状態。
でも、今朝もレオさんに見送られて、お・し・ご・と
ねえさん、出稼ぎに出発です。
レオさんは、ベットから「行ってらっしゃぁ~い!」




成田高速鉄道 工事進捗
2階の私の部屋より撮影

11/22(土曜日)

2階の私の部屋より撮影 (一週間くらい前)


間違え探しじゃないけど・・・・(笑)
上の写真の右側へもう少し、アングルを移動すると、
(我が家の出入り口 門方面)
門を一歩出ると、もうそこは工事現場です(笑)

またまた、右側へ移動すると、

印旛沼方面は・・・・・。(田んぼ地域)

写真右側の方へ進むと、我が家の直下、現在 「トンネル工事現場」 になります。
毎日見ている風景だから、あんまり変わらないように思うけど、私がブログを書き始めてから随分と変わったよぉ・・・・・・。
☆ 過去のブログ ☆ ← 見てみてください
我が家は今まで井戸水で生活していましたが、工事が進むにつれて、井戸水の出が悪くなり先日、市水道を引くことになりました。
井戸水用の水栓は、外部に残してありますが、いずれ工事が進むにつれて出なくなってしまうのでしょうか・・・・・。
工事当初と比べると、現在、井戸の水位が10cm下がってしまっていたそうです。
日中、私は出稼ぎに出ているので、解らないのですが家に居る、じっちゃん、ばっちゃんは相当煩いだろうなぁ・・・・。(私は建設現場で働いているので、重機の騒音や、振動は一般の人にはたぶん苦痛に思えると思うのですが・・・・)
早く昔のような静かな田舎に戻って欲しいと願っています。


3連休の中日、1日だけお休みを強制的に貰いました。
疲れているけど、久しぶりに「海」に行ってきます。


2008.10.06
成田高速鉄道・・・9☆
10/6(月曜日)
午前中
午後 
(月曜日の朝から、雨だとちょっと・・・・・・。)

我が家に車でAccess出来なくなりました。
私が仕事から帰ったら、家の前の道路が、迂回していました。
10/6~12/31までの工事予定
荷物があるとき、不便だなぁ・・・・・。

歩行者通路は、我が家へとつづいています。

この暗闇の中、パトライトが点滅して、
ガラス越しに映る「光」ちょっと気になります。
午前中


(月曜日の朝から、雨だとちょっと・・・・・・。)

我が家に車でAccess出来なくなりました。
私が仕事から帰ったら、家の前の道路が、迂回していました。
10/6~12/31までの工事予定
荷物があるとき、不便だなぁ・・・・・。

歩行者通路は、我が家へとつづいています。

この暗闇の中、パトライトが点滅して、
ガラス越しに映る「光」ちょっと気になります。

2008.09.23
成田高速鉄道・・・8☆
9/23(火曜日)
一日中
だけど、うす曇・・・・。

着々と進んでいる、成田高速鉄道工事。
祝日でも、工事は進行している。
我が家は工事現場前、私は工事現場(塩浜)で働いている。
お休みの日でも、回りの状況があまり変わらないんですけど・・・・。
先日まで、地盤に鉄骨を打ち込んでいた。
(これがまたものすごく煩かった)
次の工程に入ったみたいで、土留めをした鉄骨の内側の土を搬出している。

(2階のベランダより、印旛沼方面
)
10月には、我が家前の道路が寸断され、自宅の駐車場に車を入れることが
出来なくなるそうで、工事現場の傍らに駐車場が用意されてる。
今日、駐車場になるところに鉄板を引いていた。

先日、下の田んぼへお散歩風景です。

家の真下は、工事車両用の道路が我が家の前の道路に向かって出来ていました。

ZOOM UPすると、自宅の屋根
が確認できちゃいます。
長ぁ~い鉄骨を打ち込んでいます。

印旛沼方面

あたりは、こんなに長閑な田園風景なのに・・・・・・。
(我孫子線の電車)

今日はお彼岸です。

我が家に咲いた彼岸花(秋ですね)
一日中


着々と進んでいる、成田高速鉄道工事。
祝日でも、工事は進行している。
我が家は工事現場前、私は工事現場(塩浜)で働いている。
お休みの日でも、回りの状況があまり変わらないんですけど・・・・。

先日まで、地盤に鉄骨を打ち込んでいた。
(これがまたものすごく煩かった)
次の工程に入ったみたいで、土留めをした鉄骨の内側の土を搬出している。

(2階のベランダより、印旛沼方面

10月には、我が家前の道路が寸断され、自宅の駐車場に車を入れることが
出来なくなるそうで、工事現場の傍らに駐車場が用意されてる。
今日、駐車場になるところに鉄板を引いていた。

先日、下の田んぼへお散歩風景です。

家の真下は、工事車両用の道路が我が家の前の道路に向かって出来ていました。

ZOOM UPすると、自宅の屋根

長ぁ~い鉄骨を打ち込んでいます。

印旛沼方面


あたりは、こんなに長閑な田園風景なのに・・・・・・。
(我孫子線の電車)

今日はお彼岸です。

我が家に咲いた彼岸花(秋ですね)
2008.09.05
成田高速鉄道・・・7☆
9/4(木曜日)

すっかり、朝晩は秋らしくなってしまった。
庭では、虫の音が・・・・・・・。なんだか、物悲しい。

2階のベランダからの眺めも段々すごくなってきた。

重機が鎮座し、掘削している。
朝から(私が出勤する頃)、大型トラックで鉄骨の搬入をしている。
まるで、私の仕事場(現場事務所)に居るようかの様です。
通勤途中、この工事箇所を横断します。


この橋桁が私の家の前の工事現場まで、続きます。

まだ、稲刈りが済んでないんだぁ・・・・。
例年ならもう、終わっている頃なのに、今年は豪雨が多かったから遅れているみたいです。
昨日は、仕事で遅くなったので、今日は眠たいからお休みいたします。

すっかり、朝晩は秋らしくなってしまった。
庭では、虫の音が・・・・・・・。なんだか、物悲しい。

2階のベランダからの眺めも段々すごくなってきた。

重機が鎮座し、掘削している。
朝から(私が出勤する頃)、大型トラックで鉄骨の搬入をしている。
まるで、私の仕事場(現場事務所)に居るようかの様です。
通勤途中、この工事箇所を横断します。


この橋桁が私の家の前の工事現場まで、続きます。

まだ、稲刈りが済んでないんだぁ・・・・。
例年ならもう、終わっている頃なのに、今年は豪雨が多かったから遅れているみたいです。
昨日は、仕事で遅くなったので、今日は眠たいからお休みいたします。

2008.08.25
成田高速鉄道・・・6☆
8/25(月曜日) 曇り&小雨
& 
さ!寒い。
今週は、お天気の悪い日が続くって、朝のラジオで言っていた。
今日は、長袖を着て出勤です。

ちょっと、ご無沙汰な「成田高速鉄道」について・・・・。
我が家の周辺は、工事がどんどん進んでいます。
玄関側から印旛沼方面

鉄板が建てられ、目の前が工事車両 「ゲート」です。(#`ε´#)
玄関側から成田空港方面

遺跡がでてきて、毎日発掘作業をしているみたいです。
写真奥の方の白いテントが詰所?(休憩場所)
2階のベランダより

ズームUP

掘削断面がきれいに整地されてきています。
3週間ほど前に撮影した写真です。

橋桁が、もうすぐそこまできています。


さ!寒い。
今週は、お天気の悪い日が続くって、朝のラジオで言っていた。

今日は、長袖を着て出勤です。

ちょっと、ご無沙汰な「成田高速鉄道」について・・・・。
我が家の周辺は、工事がどんどん進んでいます。
玄関側から印旛沼方面


鉄板が建てられ、目の前が工事車両 「ゲート」です。(#`ε´#)
玄関側から成田空港方面


遺跡がでてきて、毎日発掘作業をしているみたいです。
写真奥の方の白いテントが詰所?(休憩場所)
2階のベランダより


ズームUP


掘削断面がきれいに整地されてきています。
3週間ほど前に撮影した写真です。

橋桁が、もうすぐそこまできています。